冬の寒仕込みで丁寧に醸された「わかこま本醸造生原酒 しぼりたて生酒」は、火入れも加水も行わない“生原酒”ならではの、フレッシュで力強い味わいが魅力の一本です。しぼりたてならではの華やかな香りと、爽やかでキレのある飲み口。米の旨みと発酵の力が織りなす奥深さは、お食事と共に、または一献にじっくりと楽しむのにも最適です。
- 商品名
- わかこま本醸造生原酒しぼりたて生酒
- 特定名称
- 本醸造生酒
- 精米歩合
- 65%
- 飲み方
- 冷酒
- ペアリング
- 菜の花お浸し、蕗の薹味噌、鯛の昆布〆、茄子揚げ浸し、等
富山県南砺市井波に蔵を構える若駒酒造は、明治初期創業の老舗蔵。地元南砺産の酒米と庄川水系の伏流水を用い、伝統の技に真摯に向き合いながらも、無濾過生原酒やしぼりたてなど個性ある酒造りに挑戦しています。しっかりとした米の旨みとフレッシュな味わいは、料理との相性も良く、地元で長年愛される存在です。
冬の寒仕込みで丁寧に醸された「わかこま本醸造生原酒 しぼりたて生酒」は、火入れも加水も行わない“生原酒”ならではの、フレッシュで力強い味わいが魅力の一本です。しぼりたてならではの華やかな香りと、爽やかでキレのある飲み口。米の旨みと発酵の力が織りなす奥深さは、お食事と共に、または一献にじっくりと楽しむのにも最適です。
Copyright © 2020